愛犬の様子が最近おかしい、もしかして病気?
愛犬の異変に気が付き、病気の予防や早期の治療ができるためには、あなたの愛犬の『いつもの様子』を知っておくことが大切です。
この記事では犬の体の症状や変化から病気の可能性を知るための情報をお届けします。
愛犬の病気のサイン①: 目の周り
目やにがかなりでている
半透明の目やに、乾いて焦げ茶色になっている目やにも正常です。
白、黄緑などの色のついた目やにの場合は結膜炎、角膜炎、ドライアイなどの可能性があるため受診しましょう。
また、あまりにも大量の目やにが出ている場合も同様に受診しましょう。
涙やけが目立つようになってきた
涙に含まれるたんぱく質が変化して、赤っぽくなるのが涙やけの原因です。
こまめに拭いて乾いた状態を保つ、涙やけ対策のフードを利用するなどもケアとしては大切ですが、根本から改善するためには涙があふれてしまう原因を解決することが必要です。
あまりにもひどい場合は受診しましょう。
涙やけ対策の記事はこちらをどうぞ。
■ 【 犬の涙やけ 】原因と治すための8つの方法
犬の涙やけの原因を知っていますか。 飼い主にとって大きな問題である『犬の涙やけ』 放っておくと皮膚に大きなダメージを負うこともあります。 犬の涙やけを治すためには、まずは飼い主が涙やけの原因を正しく理解する必要があります。[…]
■ ホウ酸で犬の涙やけは消える?ホウ酸水の作り方と重曹水との徹底比較
犬の涙やけに効果があるとされる『ホウ酸水』 この記事ではなぜホウ酸水が犬の涙やけ対策として有効なのかという事について説明します。 涙やけの原因を知り、ホウ酸水でしっかりと対策をしていきましょう。 この記事ではホウ酸水の正し[…]
■ 犬の涙やけ対策には重曹水が効く?ホウ酸水との違いも徹底解説します
犬の涙やけに困っていませんか? 犬の涙やけ対策として最近注目を集めてきている【 重曹 】を使った方法。 いったいどの程度効果的なのでしょうか。 この記事では犬の涙やけの原因、重曹水の作り方と正しい使用方法が分かります。 […]
愛犬の病気のサイン②: 耳のまわり
やたら耳を掻いている
アレルギーや皮膚炎、寄生虫感染(耳ダニ)などが原因でかゆみを引き起こしている可能性があります。
また耳の奥に草の実や虫などの異物が入り込んでしまうことが原因かもしれません。
耳垢栓といって、固まった耳垢が鼓膜付近で詰まっていることもあり、一度受診することをオススメします。
耳が黒く汚れている
耳の汚れをふき取ってもすぐに汚れる時は正常な状態とは言えません。
外耳炎の可能性や、ベタベタした耳垢はマラセチアなどの感染症、カサカサして黒い耳垢は耳ダニが寄生している可能性があります。
耳から異臭がする
犬の耳は蒸れたり皮脂が貯まりやすいため、いつもと違う特有のニオイがした時は外耳炎などの病気になっている可能性があります。
■ 犬の病気ランキング|外耳炎の症状・治療法・予防法と治療費用
犬には人間と同じくかかりやすい病気があります。 この記事では犬がかかりやすい病気の種類トップ10についてランキング形式でご紹介しています。 その中から特に【 外耳炎 】の症状や治療法、予防方法、治療費用の相場や外耳炎になりやすい[…]
愛犬の病気のサイン③: 鼻の周り
鼻水がでている
鼻水が透明でサラサラしていれば特に問題はありません。
しかし、色やにおいのついた鼻水が出ている場合、鼻炎やアレルギーが原因の他、歯周病が悪化しているケースもあります。
一度受診することをオススメします。
鼻の頭が薄い色になった気がする
加齢による色素の退色である可能性があり、緊急のリスクは低そうです。
急激な短期間、ひと月とかで急に色が変わってしまったなどのケースであれば受診してみましょう。
逆くしゃみを頻繁にする
息を吸い込みながら鼻を鳴らすような逆くしゃみは突然起こりますが、自然と収まるケースがほとんどです。
ただしあまりにも頻繁に起こるようであれば要注意。
動画など撮影して獣医師に診てもらうことをオススメします。
愛犬の病気のサイン④: 口のまわり
歯茎が黒い
犬の歯茎が黒くなるのは、メラニン色素が歯茎につくられたためです。
成長と共に黒い部分が増えていく傾向にありますが、問題はありません。
黒い部分が膨らんでいたり、しこりのように固くなっている場合は悪性黒色腫の疑いがあります。
歯の根元が茶色く、口臭がする
茶色い汚れは歯垢や歯石、口臭がするのは歯周病である可能性があります。
犬の場合は3才時点で70パーセント以上が歯周病になると言われており、毎日のフードや歯磨きが重要です。
歯石除去をしてくれる獣医師や歯周病の専門医を受診することをオススメします。
そして何より飼い主さんが愛犬の歯磨きができるようになることが大切です。
■ 犬は虫歯にならない?犬の歯並びと歯周病対策
犬は人間以上に歯の本数が多い生き物です。 犬の歯は人間の歯とは異なり、虫歯にならないと言われることがあります。 一方で犬は【 歯周病 】にかかりやすいと言われています。 この記事は犬の歯の構造をはじめ、虫歯や歯周病に関する[…]
■ 歯を磨くのを嫌がる犬に対する歯磨きの仕方【 犬も歯が命 】
愛犬が歯磨きを極端に嫌がってしまう。 愛犬の歯磨きに苦労している飼い主のかたは多いと思います。 歯磨きを嫌がる犬は多いため、じっくりと時間を掛けてトレーニングをする必要があります。 この記事では愛犬を歯の病気から守るために[…]
愛犬の病気のサイン⑤: 皮膚&被毛
お腹のシミがふえた
お腹などに増えた反転、黒ずみは生まれつきのこともあれば加齢に伴うものでもあります。
人間と同様な症状なので特に問題はないでしょう。
どうしても違和感を感じて気になる場合は受診してみて下さい。
皮膚がカサカサしてたり、頻繁に搔いている
洗いすぎが原因で必要以上に皮脂が落ちてしまいカサカサになっていたり、皮膚炎にかかっている可能性があります。
犬の皮膚は人間の六分の一程度の厚さで非常にデリケートです。
それゆえに皮膚に関する病気は多く、一度受診した方がよいでしょう。
■ 犬の病気ランキング|アレルギー性皮膚炎の症状・治療法・予防法と治療費用
犬のアレルギー性皮膚炎は多くの犬種で見られる悩み多き病気です。 犬のアレルギー性皮膚炎は、アレルゲンと呼ばれるアレルギーを引き起こす原因となる物質により、犬の体の免疫機構が過剰反応を引き起こすことにより生じる病気です。 アレルギ[…]
■ 犬の病気ランキング|マラセチア性皮膚炎の症状・治療法・予防法と治療費用
今回は犬マラセチア性皮膚炎に関する記事です。 犬の病気ランキングでは常にトップクラスに上がってくる【 皮膚病 】 皮膚病と言っても膿皮症やアトピー選皮膚炎など多岐に渡ります。 今回はその中でもカビによって引き起こされる皮膚[…]
■ 犬の病気ランキング|アトピー性皮膚炎の症状・治療法・予防法と治療費用
今回は犬アトピー性皮膚炎に関する記事です。 犬アトピー性皮膚炎は遺伝的な原因もあり、治療方法も個別にあった方法を選択する必要がある難しい病気です。 犬の病気ランキングでも常に上位に上がってくる皮膚炎は、犬を飼い主の頭を悩ませる病[…]
■ 犬の病気ランキング|皮膚炎(膿皮症)の症状・治療法・予防法と治療費用
この記事では犬がかかりやすい病気の種類トップ10についてランキング形式でご紹介しています。 その中から特に【 膿皮症 】の症状や治療法、予防方法、治療費用の相場や膿皮症になりやすい犬種に至るまで詳しくご紹介をします。 皮膚に関す[…]