ワンコライフが1000倍楽しくなるメディア【 ワンだふるライフ 】
犬の慢性腎不全(腎臓病)、食べ物食材、食べていい、いけない、サプリメント

犬の慢性腎不全(腎臓病)|食べていい食材&いけない食材

愛犬が慢性腎不全(腎臓病)と診断されたら、飼い主はどのような対応をすべきでしょうか。

犬の慢性腎不全(腎臓病)は、完治することは見込めない病気ですが、進行を和らげることは可能です。

この記事では食べ物に焦点を当て、慢性腎不全(腎臓病)の愛犬が食べてよいものと食べてはいけない食材についてご紹介します。

当サイトオススメのサプリメントについてもお伝えします。

 

★ NEW: 最新の療法食に関する情報を更に追記しました!

愛犬がどうしても食事を食べないとお悩みの飼い主様向けに、最新の療法食ドッグフードに関する情報を盛り込み、大幅UP DATE致しました。

 

★ 情報追記しました!

犬の慢性腎不全(腎臓病)を早期発見できる最新の医療に関する記事、および薬膳を用いたあらゆる犬の病気に対する療法食の商品に関する記事のリンクを記事中に追加しています。

犬の慢性腎不全(腎臓病)にお悩みの方にはとても心強い記事になっていると思います。

本記事と合わせてぜひお読み頂ければ幸いです。

 

目次

犬の慢性腎不全(腎臓病)とは

 

腎臓という臓器は、体の中で不要になった老廃物や毒素をおしっことして排出したり、ホルモンの分泌などを行う機能あります。

腎臓が何らか原因で機能不全となると、水をたくさん飲んだり食欲不振、嘔吐などの様々な症状が見られます。

この状態を腎不全といいます。

慢性腎不全(腎臓病)は7歳以上のシニア犬に発症することが多く、死亡率も高い病気です。

 

犬の慢性腎不全(腎臓病)4段階のステージ

犬の慢性腎不全(腎臓病)は大きく4つのステージに分けられます。

 

犬の慢性腎不全(腎臓病)のステージ

 

ステージ1の段階で既に腎臓の3割程度しか機能していません。

ステージ1の段階から食事に気を付けてあげることで、長い期間延命ができる可能性があると言われています。

現在の医療ではこのステージ1に到達する前段階で腎不全の傾向を確認することができる検査も登場しています。

犬の慢性腎不全(腎臓病)の症状や早期発見方法などについては、別の記事で詳しくご紹介しています。

 

■ 犬の慢性腎不全(腎臓病)|早期発見する方法と病気との付き合い方

関連記事

犬も人間と同じく腎臓病を患うことがあります。 特にシニア犬では発症可能性が高いと言われる慢性腎不全(腎臓病)とはどのような病気なのでしょうか。 この記事では犬の慢性腎不全(腎臓病)の症状やステージ、治療方法についてまとめています[…]

犬の慢性腎不全(腎臓病)早期発見、症状、治療、予防、SDMA、療法食、クレアチニン、BUN

 

慢性腎不全(腎臓病)の犬に与えてはいけない食べ物とは

 

慢性腎不全(腎臓病)と診断された犬に与えてはいけない食べ物(成分)としては、以下の3つのことがよく言われます。

 

【 慢性腎不全(腎臓病)の犬が食べてはいけないもの 】

① 高たんぱく質なもの
② リンを多く含むもの
③ 塩分が高いもの

 

基本的にはこうした食材を外しつつ、愛犬が食べてくれるものを探していくことになります。
一番良い方法は、動物病院などでも指示されることがある【 療法食 】を食べてくれることです。
しかし療法食は犬にとっても美味しくないらしく、徐々に食べなくなっていくことが多いようです。
慢性腎不全(腎臓病)の犬は色が細くなる傾向にあるため、全く食べなくなってしまうと病気の治療よりも栄養不足などが原因で死に至ることもあります。
そのため、ある程度カロリーがあったり嗜好性の強いものとのバランスを考えて食事を組み立てる飼い主さんが多いですが、これが至難の技なのです。

 

慢性腎不全(腎臓病)の犬が食べてはいけないもの①: 高たんぱく質なもの

尿毒症が見られない初期段階での腎不全のケースはそこまで心配はありませんが、ステージ3以降はたんぱく質制限が必要になります。

ただし、たんぱく質があまりにも少ないと筋肉量が減少し、運動機能にも支障をきたします。

そのため、たんぱく質食材を与える場合は、化学物質などの人工的な成分が少なく、アミノ酸バランスのよい良質なたんぱく質を与えるようにしましょう。

健康な犬には鶏ささみ肉は良質なたんぱく源になりますが、たんぱく質は栄養素として分解された後は老廃物となって体外に排出されます。

この老廃物は腎臓のろ過機能が正常であれば、体外に排出されるのですが、腎不全を患っている場合は上手に体外に排出されず腎臓への負担が大きくなるため注意が必要です。

その他牛モモ肉なども腎不全の犬には適した食材とは言えないでしょう。

 

慢性腎不全(腎臓病)の犬が食べてはいけないもの②: リンを多く含むもの

慢性腎不全(腎臓病)の犬はリンの摂取にも注意が必要です。

リンは骨の80パーセントを占める大切な成分ですが、腎臓の機能が低下するとリンの排出がうまくできず、血中濃度が上がってしまいます。

そのため、リン吸着材と呼ばれる成分を与えたり、投薬なども必要になります。

リンを多く含む食材としては、チーズなどの乳製品が挙げられます。

 

慢性腎不全(腎臓病)の犬が食べてはいけないもの③: 塩分が高いもの

犬はもともと塩分を多量に必要としない動物です。

健康体の犬にも塩分過多な食べ物を与えることは慢性腎不全(腎臓病)の原因になると言われています。

ましては慢性腎不全(腎臓病)の犬にはこうした食べ物は絶対に与えてはいけません。

ステージ1の段階から塩分を制限した食事に切り替えると、その後の経過が好転する傾向にあると言われています。

塩分の高い食べ物とは、人間用の食べ物全般です。

人間用の食べ物は薄い味付けであっても、犬にとっては塩分過多となることがほとんどです。

そのため、人間用の食べ物はうどんやそうめんなどであっても与えてはいけません。

ソーセージなどの加工肉などは、ニオイの刺激も強く嗜好性の高い食べ物です。

塩分や香辛料、添加物などが盛りだくさんの食べ物ですから、愛犬が欲しがるからといって与えるのはやめましょう。

 

さつまいもは食べさせてよいのか論について

慢性腎不全(腎臓病)の犬に対して、さつまいもを食べさせても大丈夫なのかといった内容をよく見かけます。

当サイトの見解としては、【 ある程度の量であれば食べさせてよい 】です。

ただし日常的に大量を食べさせるのは控えておくべきで、フードを食べてくれない愛犬の食事をサポートするためのさつまいもはアリだと考えます。

例えば、療法食に混ぜて食べさせるといった方法が挙げられます。

さつまいもは高カロリーで自然の甘みもあり、犬にとっては嗜好性も備えた食材と言えます。

腎不全で食欲が落ちた愛犬のカロリー摂取をサポートするという点においては心強い食材です。

しかしさつまいもにはカリウムが多く含まれており、低血圧や不整脈の原因になることもあります。

また、腎臓病の初期段階でもカリウムが制限される高カリウム血症になってしまうことがあります。

バナナカボチャの種などにもカリウムが多く含まれており注意が必要です。

さつまいもを食べさせる場合は、獣医師に相談しながら判断するとよいでしょう。

 

慢性腎不全(腎臓病)の犬が食べてよいもの

 

先ほどは腎不全を患う犬が食べてはいけない食材を紹介しました。

それでは、慢性腎不全(腎臓病)の犬が食べてもよいものはどのようなものでしょうか。

 

① 低たんぱく質なもの

尿毒症や高窒素血症(高BUN・高クレアチニン)になる犬の慢性腎不全(腎臓病)では、アミノ酸バランスもよく低たんぱく質な食事がよいとされています。

ドライフードであれば、たんぱく質の含有率が表記されています。

この含有率が20パーセント以下のものを選ぶとよいと言われています。

 

② リンの含有率が低いもの

犬の慢性腎不全(腎臓病)は『高リン酸血症』が生じるため、リンの制限も必要になります。

リンとたんぱく質の両方をバランスよく制限することで生存期間が3倍に延びたという事例もあるようです。

ドライフードではリンの含有量を0.2~0.5パーセントに調整することが推奨されています。

 

こちらのサイトでは、アミノ酸のバランスとリンの含有量に着目した腎不全によいとされる食材が掲載されているのでご紹介します。

 

アミノ酸スコアが高く、低リンの食材、慢性腎臓病、犬、低たんぱく質

 

個人的には乳製品は避け、良質なたんぱく質と低リンを両立できる食材を用いるとよいと思います。

腎臓病用の療法食フードに混ぜたり、様々バリエーションを変えながら、愛犬の『食べる』ことを優先的に考えることが重要であるというのが当サイトの見解です。

 

③ 塩分の低いもの

塩分の含有量が少ない食材(野菜など)も取り入れながら、食事コントロールを行うことが必要です。

ドライフードに換算するとナトリウム0.3パーセント以下のものを選ぶようにして下さい。

 

④ カリウムのバランスがとれたもの

慢性腎不全(腎臓病)の犬は、血中に含まれるカリウムのバランスも損なわれやすいと言われています。

ドライフードであれば、0.4~0.8パーセントのカリウム含有量のものを選ぶとよいでしょう。

 

⑤ オメガ3脂肪酸を含む食材

魚に多く含まれるEPAやDHAといったオメガ3脂肪酸は、犬の慢性腎不全(腎臓病)に有効な成分だと言われています。

オメガ3脂肪酸は魚油などで摂取することができますが、サプリメントなどで補給することもオススメです。

 

【 Special Contents 】慢性腎不全(腎臓病)で食事を食べない愛犬と飼い主さんへ

慢性腎不全(腎臓病)と診断され、その後徐々に食事を食べなくなった愛犬。

フードジプシーになる飼い主さんは多いということをよく耳にします。

そんな飼い主さんと愛犬たちにとっておきのフードのご紹介をするべく、記事を追加しました。

こちらをご覧下さい。

 

【 この記事を読んでほしい方 】

✅ 慢性腎不全の愛犬がフードを食べ(続け)てくれない飼い主さん
✅ 将来的な治療費などに不安があり、療法食への切り替えを早めに検討している飼い主さん
✅ 愛犬が慢性腎不全と宣告され、何から手を打てばよいか分からない飼い主さん

 

※ 1日でも早いフード切り替えが愛犬を救う

愛犬が慢性腎不全(腎臓病)と診断されたからと言って絶望する必要はありません。

悩む時間があれば1日も早く、健康を維持しやすい食事(ドッグフード)に切り替えるべきです。

いつでも止められる定期購入は最大40パーセントお得で、今なら口腔内ケアセットも無料で入手できます。

もちろん1袋からお試しすることもできます。

>> 【 悔いのない人生を愛犬と共に 】 和漢 みらいのドッグフード (公式サイト)

 

慢性腎不全(腎臓病)の愛犬でも食べ続けてくれるよう研究されたドッグフード

 

愛犬が慢性腎不全(腎臓病)と診断されてから病状の進行に伴い、日に日に食べ物を受け付けなくなっていく。

元気だったころはあんなに食いしん坊だったのに、今は見る影もなくなってしまった。

慢性腎不全(腎臓病)と診断された愛犬が食事を食べないのは、飼い主さんにとっては気が気でならない状態でしょう。

病気の治療よりも、食べ物を食べないことが原因で亡くなってしまうのではと不安な日々を送る飼い主さんも多いと思います。

今回ご紹介する『和漢 みらいのドッグフード』は、そんな慢性腎不全(腎臓病)が原因で、何を与えても食べてくれない、またはすぐに食べなくなってしまう愛犬のために開発された療法食ドッグフードです。

愛犬が慢性腎不全(腎臓病)と診断されたら、一日でも早く効果的なドッグフードに切り替えることが病気の進行を抑えることができる最善の策です。

 

販売実績も高く幅広い支持を得ています

 

和漢 みらいのドッグフードは通販サイトの楽天でも、最高位の評価を多数得ています。

療法食ドッグフードでありながら、これだけ高い評価があるということはリピーターが多いことに他なりません。

 

通販サイトにも多数の口コミがあります

楽天などの通販サイトでも多くの口コミを見ることができます。

 

腎不全 ステージ3 チワワ
40代女性

評価: 5.0多飲多尿、食欲不振で血液検査でステージ3と診断されたもうすぐ12歳になるチワワの我が娘。獣医さんでは皮下点滴とタンパク制限でもう少し状態が良くなればサプリ、薬など有りますが…と。アレルギー持ちでも有る為、市販の療法食的な物も食べられずサツマイモ、じゃがいもメインに野菜等あげていましたが、それも食べムラなどで定まらず途方にくれる中こちらのフードに辿り着きました。漢方の入ったフードでお試しも無く食べてくれるか不安でしたが、他に見つけた鹿ベースの療法食、サプリと混ぜて与えてみましたら予想に反して喜んで食べてくれた様子に涙が出るほど嬉しかったです。あれから数日経ちますが、メキメキ元気を取り戻してくれており次回の血液検査で少しでも良い結果が出ればと期待しています。

美味しいようで喜んでます
30代女性

評価: 5.0先生からXXX(特定商品名)を奨められ、ドライも缶詰め2種も試しましたが、うちのコ(チワワ15歳)はとっても嫌そう。心臓も悪く、のんびりお散歩と、しっかり噛める食事が楽しみなコなので、楽しみを減らしたくなくて探した結果、こちらを発見。心配するほどがっついてます。

身体には良いと思う。
50代男性

評価: 5.0動物病院は狂犬病の予防接種位しか行かなかった18歳の健康優良犬が、念の為健康診断の血液検査をしたら腎臓の数値が高い事がわかりました。コロナの関係なのか輸入される腎臓用ウェットフードが手に入りづらくなりこちらのフードと併用する事に。老犬なのでそのままでは噛み砕けず、お湯に浸しても中々ふやけないのでミルミキサーで砕いてふやかしています。病院の先生から腎臓用フードは脂肪分が高くそれだけ食べさせていると膵炎になる事もあるので低脂肪の普通フードと半々でと言われているので問題なく食べてくれました。次の血液検査で数値が下がっていたら嬉しいのですが。

 

他の食材と混ぜて与えたり、ふやかしたり砕いたりと、一工夫を加えて与えている飼い主さんも多いようですが、療法食ドッグフードなのに食いつきはよいというレビューが多い印象です。

我が子が慢性腎不全(腎臓病)である飼い主さんにとっては、一筋の光明になるかもしれないこちらのドッグフード、いったいどのようなものなのでしょうか。

 

みらいのドッグフードは一般的な療法食と何が違うのでしょうか

療法食ドッグフードの一般的なイメージ

療法食と聞くと、病院に入院した時に出てくる病院食のようなイメージを持っていませんか。

巷で評判の愛犬の食いつきもよい高品質なドッグフードとの違いは、このようなイメージでしょう。

 

 

有名ブランドやこだわりの手製法の高品質なドッグフードは、栄養価が高くバランスも良い食事。

さながら人間の世界でいうところの行列ができる高級店のランチといったところでしょうか。

一方で療法食は、カロリー制限が行われ、栄養バランスはしっかりと調整されているものの美味しいとはとても言えない病院食のようなイメージでしょう。

 

みらいのドッグフードは一般的な療法食なのでしょうか

では、腎臓病を患う愛犬のために開発された『みらいのドッグフード』は一般的な療法食なのでしょうか。

一般的な療法食だと味気なく、バランスが良いのは分かるけれども愛犬の食欲は湧かないのではと思うことでしょう。

ですが、答えはNOです。

 

 

一般的に慢性腎不全(腎臓病)の療法食として開発されるドッグフードは以下の特徴があります。

 

【 慢性腎不全(腎臓病)の療法食の3大特徴 】

① タンパク質制限
② リン制限
③ ナトリウム(塩分)制限

 

腎ケアで必要なのは上に挙げた制限であることは確かです。

しかし、極端な制限は筋肉や細胞、被毛や皮膚を作る機能を阻害するため、返って愛犬の健康被害を更に生み出す可能性があることをご存じでしたでしょうか。

そして何よりも、【 療法食は食べ続けてくれないと意味がない 】という大きな現実の壁があります。

 

 

犬の慢性腎不全(腎臓病)の場合、マイナス影響のある栄養素は抑えつつ、健康を維持・向上させる栄養素は摂取する必要があります。

こうした絶妙なバランスを保つのが非常に難しいのが、この病気の非常に難しいところなのです。

 

 

そこで和漢 みらいのドッグフードは考えました。

高品質ドッグフードと、療法食のいいとこ取りをすることを。

つまりこういうことです。

 

 

慢性腎不全(腎臓病)の大敵とされる、タンパク質・リン・ナトリウムを制限し、療法食としてしっかりとコントロールします。

それだけでは、肝心の愛犬が食べ続けてくれないという問題が残りますので、そこに対しては高品質のドッグフードのような嗜好性を取り入れることで、愛犬が食いつきがよくなるような工夫をしています。

高クレアチン、高BUNに対してしっかりと対策を打ちつつ、愛犬が継続して食べてくれるドッグフードが誕生しました。

 

 

慢性腎不全(腎臓病)と診断されたならば、すぐにでも療法食に切り替えた方がよいですが、療法食は口に合わずフードジプシーになるという話は本当によく聞く話です。

そうした飼い主さんこそ、この商品を試して頂きたいと思います。

もちろんステージが進み末期と診断された愛犬の飼い主さんも、1日でも愛犬とのかけがえのない日々が過ごせるように一度試してみてはいかがでしょうか。

 

『みらいのドッグフード』は、いつでも止めることができる定期購入で、最大40パーセントお得に購入ができます(※ 公式サイト限定)

もちろんお試しで1袋だけの単発購入も可能ですが、公式サイトでは定期しばりなし(2回目以降いつでも解約可能)にも関わらず定期のお得価格で購入できます。

↓は公式サイト限定の定期購入プランです。

 

 

今だと無料のマウスクリーンパウダーもセットでついてきますので、オーラルケア対策も同時にできます。

PCから購入する場合は、画面右下の『購入プランへ▼』をクリックすることで購入メニューまで一気にジャンプすることができます。

 

 

▼  1日でも早い行動が愛犬を救う

>> 【 悔いのない人生を愛犬と共に 】 和漢 みらいのドッグフード (公式サイト)

 

犬の慢性腎不全(腎臓病)にはサプリメントの併用もオススメです

 

犬の慢性腎不全(腎臓病)には、サプリメントの併用も非常にオススメです。

獣医師とも相談の上、試してみることをオススメします。

 

慢性腎不全(腎臓病)にオススメのサプリ①: BUN(血清尿素窒素)抑制

慢性腎不全(腎臓病)になると、血中のBUN(血清尿素窒素)と呼ばれる数値が上昇します。

この数値を抑えるために有効なサプリメントとして、こちらの『アゾディル』がオススメです。

アゾディル非常に効果が高いという反響が大きなサプリメントです。

犬の慢性腎不全(腎臓病)では、初期の段階から与えるとさらに効果があるようです。

 

 

慢性腎不全(腎臓病)にオススメのサプリ②: リン抑制

血中のリン濃度が上がってきた時にオススメのサプリがこちらの『カリナールコンボ』です。

カリナールコンボ PremiumはBUN(血清尿素窒素)の抑制にも効果が期待できるため、一石二鳥のサプリメントです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カリナール コンボ Premium(40g)
価格:2275円(税込、送料別) (2021/2/14時点)

楽天で購入

 

慢性腎不全(腎臓病)にオススメのサプリ③: オメガ3脂肪酸の補給

オススメしたいサプリメントの3つ目は、オメガ3脂肪酸を補給するサプリです。

 

 

与えすぎには注意ですが、オメガ3脂肪酸を効率的に吸収することができます。

オメガ3脂肪酸は、犬の認知症にも有効だと言われていますよね。

 

【 追記① 】 犬の慢性腎不全(腎臓病)を早期発見する最新の方法とは

別記事で犬の慢性腎不全(腎臓病)をかなり早いステージで発見する最新の医療についてまとめています。

こちらの記事は必見です。

 

■ 犬の慢性腎不全(腎臓病)|早期発見する方法と病気との付き合い方

関連記事

犬も人間と同じく腎臓病を患うことがあります。 特にシニア犬では発症可能性が高いと言われる慢性腎不全(腎臓病)とはどのような病気なのでしょうか。 この記事では犬の慢性腎不全(腎臓病)の症状やステージ、治療方法についてまとめています[…]

犬の慢性腎不全(腎臓病)早期発見、症状、治療、予防、SDMA、療法食、クレアチニン、BUN

 

【 追記② 】犬の慢性腎不全(腎臓病)のための薬膳療法食

薬膳を用いた犬のための療法食を専門的に取り扱っているお店があります。

当サイトではそのお店にお伺いし、内容を記事にしています。

皮膚アレルギーから慢性腎不全、涙やけなどあらゆる犬の病気のための薬膳療法食が取り扱われています。

食いつきが悪いと言われがちな療法食ですが、お店で試食もすることができます。

※ この記事は追加UP DATEした『みらいのドッグフード』のリアル店舗のご紹介です。

 

■ 和漢みらいのドッグフード|涙やけ・皮膚アレルギー・腎臓病|薬膳療法食

関連記事

今回の記事では薬膳ベースのドッグフードをご紹介します。 その名も【 和漢みらいのドッグフード 】 涙やけ・アレルギー・皮膚病・腎臓病など、愛犬を悩ませる様々な症状に有効な療法食です。 愛犬が食べやすいように様々な工夫が施さ[…]

和漢みらいのドッグフード、江戸川区中葛西、皮膚アレルギー、腎臓病、心臓病、涙やけ、ドッグフード、療法食、漢方、薬膳、YAKUZEN GARDEN、自然の森漢方堂

 

【 追記③ 】 みらいのドッグフードの専門記事

今回追記したみらいのドッグフードですが、なぜみらいのドッグフードが選ばれるのか、その全容をまとめた記事があります。

詳しくはこちらの内容をご覧下さい。

 

■ 【 慢性腎不全(腎臓病)で愛犬が食事を食べない 】食欲そそる療法食 |みらいのドッグフード

関連記事

当サイト編集チームの編集長 チキです。 先代の愛犬は慢性腎不全(腎臓病)だったため、腎臓によい食事を求めさまよった経験があります。 愛犬が慢性腎不全(腎臓病)だと診断されたとき、頭の中が真っ白になった方も多いでしょう。 完[…]

愛犬、慢性腎不全・腎臓病、食べていい食材、食べさせてはいけない食材、食べていい食事、食べさせてはいけない食事、療法食、和漢 みらいのドッグフード、犬・腎臓病・さつまいも・かぼちゃ・ささみ・キャベツ、治療しない、犬・腎臓病・フード・どれがいい、自然の森、YAKUZEN GARDEN、食事を食べない、飲まない、末期、余命、ステージ4余命、ステージ3余命回復、ステージ2、ステージ1、治療費払えない、復活、元気、犬腎不全(腎臓病)ブログ、余命宣告、看取り、

 

犬の慢性腎不全(腎臓病)|食べていい食材&いけない食材 まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

愛犬が慢性腎不全(腎臓病)と診断された場合、飼い主さんのショックは大きいと思います。

しかしながら、定期的な診断や日々の食事などに気を付けることで、症状を緩和し延命することは十分に可能です。

この記事が慢性腎不全(腎臓病)の対策に少しでも役に立てればうれしいです。

愛犬の食生活は健康な人生を送る上での基本中の基本です。

今はまだ若くて元気であっても、食べ物に気を遣ってあげないと将来の健康を大きく左右することになります。

当サイトでは別記事で犬の食べ物についての特集をしています。

興味のある方は合わせてご覧下さい。

 

■ 【 保存版 】犬が食べてはいけないもの 200選(野菜・果物・魚・肉など

関連記事

人間は食べてよくても犬は食べてはいけないものがあります。 中には中毒症状を引き起こし、最悪の場合死につながる食材もあります。 今回は犬が食べてもいいものと、食べてはいけない食べ物の総集編記事です。 野菜・果物・魚貝類・肉類[…]

 

■ 知らなきゃ損?|犬用おやつオススメの選び方【 子犬からシニア犬まで 】

関連記事

おやつは犬にとってとても大切なものです。 飼い主にとってもおやつは愛犬との関係性を深めるために役に立つ、『重要なアイテム』なのです。 おやつは愛犬のお留守番やしつけ、コミュニケーションなど様々な場面で活躍してくれます。 つ[…]

犬用おやつ選び方、おすすめ、シニア犬、子犬、アレルギー、安全
犬の慢性腎不全(腎臓病)、食べ物食材、食べていい、いけない、サプリメント
最新情報をチェックしよう!