ワンコライフが1000倍楽しくなるメディア【 ワンだふるライフ 】
愛犬、飼い主、マナー、マンション、ドッグカフェ

犬の飼い主のマナー|気を付けたいポイント(住宅街&ドッグカフェ編)

愛犬家の私たち飼い主は、犬と触れ合い、そばにいる事はごく自然なことです。

ですが、周り全ての人が愛犬家というわけではありません。

犬嫌いの人を増やさないために、私たち飼い主もマナーを守って気持ちよく過ごしたいものです。

この記事では犬のきもち を参考に私たち飼い主が知らないうちにやっているマナー違反のポイントについてご紹介します。

今回は住宅街&ドッグカフェ編です。

 

8割の人が犬の飼い主のマナー向上を望んでいる

 

犬のきもち調べのアンケートによれば、約8割の人が私たち犬の飼い主のマナー向上を望んでいるそうです。

そして約5割の人が『犬の飼い主に対して不快な印象を持ったことがある』と回答しています。

自分では気が付いていないことでも、知らないうちに周囲の人に不快な影響を与えているかもしれません。

犬も、犬の飼い主も、犬を飼っていない人も、みんなが気持ちよく過ごせる環境にしたいですよね。

この記事では住宅街とドッグカフェのマナーについて、ご紹介をします。

 

犬の飼い主のマナー(住宅街編)

 

① 周囲への挨拶はまめにしましょう

犬を飼っていない人の本音としては、8人に1人は犬の鳴き声に不快な思いをしたことがあるようです。

愛犬が家の中で過剰に吠えてしまった、と感じた日などはお隣さんとすれ違った時には、少しお詫びを入れておくとよいかもしれません。

ご近所さんと日頃のコミュニケーションが取れていれば、些細なことでトラブルになる可能性も低くなります。

 

② ベランダでのブラッシングはNG

ベランダでブラッシングをすることって何が悪いの?と思う方もいるかもしれませんが、実はマンションのベランダや廊下などは『共用部』といってマンション居住者みんなのものという扱いになっています。

ケガ周囲に飛ぶことからマンションのベランダでのブラッシングは規約で禁止になっているところも多いです。

ブラッシングは室内で行いましょう。

 

③ 犬の洗濯物を干すときにたたく

犬用のタオルやマット、ベッドなどはベランダでたたいたりすると毛が舞って周囲の住人の洗濯物に付着する可能性があります。

ですからうっかり人間用の布団と同じ感覚で愛犬の洗濯物を叩いたり、ベランダで毛を取って捨てたりしないようにしましょう。

選択する前に粘着ローラー(コロコロ)などで付着した毛を予め取り除くとGoodかもしれません。

 

④ エレベーターで同乗する時は一声かけましょう

ペット可のマンションでも、住人の方の中には犬アレルギーだったり犬が苦手な人もいます。

エレベーターに同情する時には『犬も一緒ですが大丈夫でしょうか』と一声かけましょう。

また、エレベーターに乗る際は犬はケージの中に入れるか必ず抱きかかえて乗るようにしましょう。

 

⑤ 窓を開けたまま吠えさせ続けている

窓を開けたまま愛犬を吠えさせるのは近隣住民には非常に迷惑になります。

特に外出時に窓を開けたまま出かけてしまうと、留守番が寂しい愛犬が吠え続ける可能性があります。

吠えさせないしつけと並行して、窓やカーテンを閉めるなど室内の工夫を行いましょう。

 

犬の飼い主のマナー(ドッグカフェ編)

 

犬のきもちのアンケート調査では、『飼い主さんがマナーをしっかり守るなら犬連れOKのカフェやホテル等の施設が増えてもよい』と考えている人が7割いるそうです。

そうであればしっかりとマナーを守って愛犬と同伴できる施設が増えてほしいですよね。

ドッグカフェでのマナーについて見ていきましょう。

 

① ドッグカフェには服を着せて入店しましょう

毛の抜けやすい犬種、換毛期の時などは特に服を着せて入店しましょう。

毛が舞うことも少なくなるので、他のお客様にも迷惑が掛からずお店のスタッフさんの掃除も楽になります。

またドッグカフェでは写真を撮ることも多いと思いますので、愛犬に服を着せてオシャレを楽しみましょう。

 

② 水を飲ませるときはタオルを敷きましょう

犬用の容器で水を飲ませる時、水が飛び散ってカフェの床を汚さないようにタオルなどの布を敷くとよいでしょう。

大型犬などよだれで床を汚してしまった時も、床を拭くなどの心配りもしましょう。

 

③ 人用の食器を犬に使うのはNG

人用の食器を舐めさせたり、お箸を使って愛犬にモノを食べさせている飼い主をたまに見かけます。

この行為はお店に迷惑が掛かるだけではなく、他の飼い主さんも犬を飼っていないお客さんにも非常に不快な印象を与えてしまいます。

いくら愛犬が可愛いからと言って、人間用の食器を愛犬に使うのはマナー違反です。

 

④トイレシーツを敷くのもNG

粗相の予防のために店内にトイレシートを敷くことは、一見Goodマナーに見えますが実はNGとされています。

お店を汚さなかったとしても排せつ行為自体を不快に思う人もおおいです。

そのため、愛犬のトイレが心配ならおむつを付けるか、事前にトイレをすましてから入店するようにしましょう。

 

⑤ 犬が興奮して人間に飛びつく

カフェでは飼い主さんの足元で大人しく過ごすこと、無駄吠えせず静かにすることが犬には求められます。

知らない人がたくさんいると興奮して周囲のお客さんに飛びついたり、テンションが上がって吠え続ける犬がいます。

愛犬がそうしたクセがあるなら、お客さんの多い時間帯を外したり、キャリーバッグに入れて入店するなど工夫を行いましょう。

 

犬の飼い主のマナー|気を付けたいポイント(住宅街&ドッグカフェ編)まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

自分では気を付けていても、知らず知らずのうちにマナー違反をしていることって実は結構あります。

犬を飼っていない人の中には犬に好意的な人もいればそうでない人もいます。

ペットと共生していく世の中で、みんなが気持ちよく過ごせるように、必要最低限のマナーは身に付けたいですね。

 

犬の飼い主として押さえておきたいマナーの後半はこちらです。

 

■ 犬の飼い主のマナー|気を付けたいポイント(お散歩&ドッグラン編)

関連記事

犬の飼い主として、犬と人間が心地よく生活するためには最低限のマナーを身に付ける事が必要です。 ペット需要は高まる一方ですが、それと同時にマナー意識も高めていく必要があります。 この記事では犬のきもち を参考に私たち飼い主が知らな[…]

 

犬の『吠え』に関するお悩みに関連する記事も集めてみました。

 

■ 犬の要求吠えはいつまで続く|7つの根本的なしつけ方法

関連記事

今回は犬の要求吠えの原因としつけの方法をご紹介します。 要求吠えを放っておくと、落ち着いて生活しにくくなるし、近隣住民とのトラブルにもつながります。 要求吠えのしつけ方法はいくつもあり、愛犬に合った方法を試行錯誤していくことが大[…]

子犬無駄吠えなおらない、なおしかた、しつけ無駄吠えいつまで

 

■ 犬の無駄吠えが治らない理由|しつけはまず飼い主から

関連記事

愛犬の無駄吠えが治らない。 無駄吠えを治すしつけの方法は色々と紹介されていますが、オンリーワンの方法はありません。 また無駄吠えを止めさせるためには、飼い主自身の心掛けがとても大切になります。 この記事では、犬の無駄吠えの[…]

無駄吠え治したい、子犬、理由と原因、しつけ方法

 

■ 犬の朝吠えがひどい|吠える理由としつけ方法

関連記事

愛犬が早朝からひどく吠えてしまう。 犬の朝吠えには色々な原因があります。 子犬や老犬に特有な理由もあり、まずは朝吠えの理由をしっかり知ることが大切です。 朝吠えを放っておくと近所迷惑にもなりトラブルに発展するという話も耳に[…]

犬が吠える理由、鳴く、ひどい、しつけ、近所迷惑

 

■ 老犬に多い夜鳴き|夜鳴きが始まる理由と対策

関連記事

愛犬が夜鳴きを始めるようになった。 犬が夜に吠えることで悩んでいるという話はよく聞きますよね。 近所迷惑になって周囲とのお付き合いにも支障がでたり、トラブルにつながることもあります。 愛犬の夜鳴きを止めさせるためには、その[…]

老犬が夜鳴きする理由としつけ対策、夜泣き、やめさせる、うるさい、防音
愛犬、飼い主、マナー、マンション、ドッグカフェ
最新情報をチェックしよう!