東京都江戸川区にある、わん!リトルガーデンは、東京都江戸川区にあるビニールハウスをリノベーションした全面ドッグカフェです。
併設の室内ドッグランは都内屈指の快適さを誇るといえます。
そして食事も美味しく人間も充分に楽しむことができる施設です。
それでは詳細をどうぞ。
わん!リトルガーデン 所在地情報

公共交通機関の利用は少しハードルが高いので、是非お車でお越しください。
駐車場も併設しています。
| 店名 | わん!リトルガーデン |
|---|---|
| ジャンル | カフェ |
| 予約・お問い合わせ |
03-4400-0211 |
| 住所 |
東京都江戸川区大杉5-7-3 |
| 交通手段 | 『喫茶 わん!リトルガーデン』は仲井掘り通り沿いにあります。 はじめていらっしゃる場合は、地図ナビゲーションアプリなどのご利用をおすすめします。 住 所:132-0022 東京都江戸川区大杉5-7-3 駐輪場:あり 駐車場:7台 ●お車で カーナビで「東京都江戸川区大杉5-7-3」と設定して下さい。 菅原橋交差点は複雑なので、 大杉橋通りから仲井掘り通りへ入っていただくのが簡単です。 ●バスで 【 JR新小岩駅から 】 『新小71系統 瑞江駅』行 ”菅原橋”バス停(同潤会通り内)下車 徒歩約10分 『新小71系統 江戸川スポーツランド』行 【 JR小岩駅から 】 新小岩駅から1,754m |
| 営業時間・ 定休日 |
月・火・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日 11:00 – 21:00 L.O. 20:00 水 定休日 ■ 営業時間 ■ 定休日 |
| ホームページ | 食べログ |
広い、そしてお客様が多い。
基本全てのお客様はワン連れです。
夏でも雨でも冬でも快適!広大な室内ドッグラン

広い、室内ドッグラン。
土曜日のお昼時、店内は既に満席です。
30分待ちと言われましたが、室内ドッグランで遊べるので待ち時間も気になりません。

基本は小型犬用のドッグランですが、十分な広さがあり、快適です。
業務用クーラー、大型扇風機完備、ペットシーツ、ゴミ箱、消臭剤、ありとあらゆるものが整っており、非常にありがたいです。
この日も余裕の30度超えでしたが、おかげ様でとても涼しい!
トイレも3つ、そしてキレイで掃除も行き届いています。

珍しく遊ぶ当サイトの看板犬。

そうこうしているうちに順番が回ってきました。
これだけ充実したドッグランがあれば、待ち時間も気になりませんね。
アクセスは良い場所とは言えませんが、地の利を十分に活かした戦略、あっぱれです。
安いと侮ることなかれ、しっかりと美味しい食事メニュー

室内も広く、各テーブルの間隔も充分に保たれており、カートがぶつかったりする気まずさもありません。
ドッグランだけでなく室内も快適。
そして驚愕の食事メニューがこちら。

裏にも。

恐ろしく安い、そして充実したメニュー。
これは悩みます。
限定メニューはこちらです。

ハンバーグランチセット。
あまりにもリーズナブルな価格なので、出来合いのものが出てくるかな(失礼)と思っていましたが、完全に違います。
ハンバーグも手作りなのがよく分かる美味しさです。

パクチーとエビのさっぱり冷製パスタ。
オリジナリティ溢れるメニュー。
サッパリしたお味であっという間に完食。

いい意味で期待を裏切られました。
クオリティが高いです。
当サイトの看板犬には、鶏ささみをオーダー。
右側はサービス品です。
こうした気遣いが飼い主の心をくすぶりますね。

お冷等はセルフですが、カウンターは充実しています。
ピザ・パスタ用の粉チーズやタバスコもしっかり用意されています。

もちろんワンちゃん用のお水もしっかり完備。

テーブル席同席だけでなく、ワンコ専用のスペースもあります。

何と、カートの貸し出しもあります。
しかもAirBuggyという驚き。

ピザがあまりに美味しそうでしたので、マルゲリータを追加オーダー。

ピザ窯も完備していたので期待していましたが、やはりおいしかった。
ほとんどの席のお客様がオーダーしている理由が分かりました。
これはオススメです。

店内はこのようにワンコに関する書籍コーナーなどもあり、お客様を飽きさせない様々な工夫が施されていました。
【 東京都江戸川区 】わん!リトルガーデン|快適な室内ドッグランで待ち時間も楽しめるカフェ まどめ

何気なく訪れることになったということもあり、あまり期待していなかったのですが、いい意味で完全に裏切られました。
スタッフさんのサービスもとても好感が持てますし、全員のスキルが高く驚きました。
設備も最高クラスに充実しており、快適な空間、食事も美味しいし愛犬も遊ばせられる、まさに現代のドッグランの先端を走っているカフェだと思います。
開店してまだそこまで経っていないお店ですが、今後さらに発展することでしょう。