私たち現代人が生きるストレスフルな社会。
それでは、犬の世界ではストレスとは一体どのようなものなのでしょうか。
このコーナーでは犬のストレスにまつわる疑問や悩みを一問一答形式でお伝えしていきます。
Question㉛:犬も人間のようにストレス太りや胃潰瘍になったりするのでしょうか?
人間はストレスを感じると太ったり痩せたり、また髪の毛も円形脱毛症になったり白髪が増えたりします。
ストレスから胃潰瘍や十二指腸潰瘍などが起こったりすることも。
犬の場合はどうなのでしょうか。
Answer: 痩せることはあってもその他の症状が表れることはありません。
犬は人間と同じでストレスが原因で食欲に影響が出ることがあります。
食欲不振になって痩せる症状が見られることがあります。
しかし飼い主さんが与え過ぎない限り太ることはないでしょう。
またストレスが原因で毛が抜けやすくなることもありますが、犬の場合円形脱毛症になることはほぼありません。
気持ちを落ち着かせようと身体や脚をなめて脱毛するケースの方が多く見られます。
胃潰瘍もストレス由来で起きることはないと考えられています。
年齢の割に毛が白っぽくなった場合はストレスの可能性もありますが、ホルモン系の病気の疑いもありますので一度受診してみましょう。
本記事の見解とまとめサイトについて
本記事の見解は、当サイト(ワンだふるライフ)の運営実績に基づいた記事からの引用、専門家の意見やスタッフの飼育経験に基づいたものとなります。
唯一の答えではなく、あくまで読者様の参考になれば幸いです。
このシリーズのまとめ記事はこちらです。
■ 【 犬のストレス 】悩みや疑問一問一答(まとめ ※随時更新)
私たち現代人が生きるストレスフルな社会。 それでは、犬の世界ではストレスとは一体どのようなものなのでしょうか。 このコーナーでは犬のストレスにまつわる疑問や悩みを一問一答形式でお伝えしていきます。 質問と回[…]